期限迫る!改正電子帳簿保存法の電子取引への対応方法をご紹介

【イベント内容】
2022年1月、改正電子帳簿保存法により、電子取引データの電子保管が義務化されました。万が一データ保管の不備や不正が発覚した場合、罰則が課せられる可能性があります。設けられた2年間の宥恕期間もあっという間に残り半年を切り、対応に迫られているご担当者様も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、はじめに電子帳簿保存法のポイントをおさらいします。その後、具体的な電子取引への対応策など、皆様がとるべき次のアクションをご紹介いたします。ご紹介するソリューションは電帳法対応だけでなく、業務効率のアップにもお役立ていただけますので、ぜひご参加ください!
【こんな方におすすめ】
・電帳法の内容を理解しきれていないため、何をすれば良いのかわからない方
・電帳法対応は検討しているが、導入に時間をかけたくない方
・法対応と合わせて、業務効率化をすすめたい方
【基本情報】
開催日時:2023年6月27日(火) 14:00~14:40
定員:100名
会場:オンライン(Zoomを利用)
主催:京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社
参加費:無料
【タイムスケジュール】
14:00~ 開会の挨拶
14:05~ 改正電子帳簿保存法のポイントと対応策
登壇 京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社 森野 克郎
14:35~ 質疑応答
14:40 終了
※当セミナーでは、競合となる企業様のお申し込みを、お断りする場合がございます。
※タイムテーブル、内容、担当におきましては予告なく変更する可能性がございます。
【登壇者】
森野 克郎
京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社
営業本部 ソリューション推進統括部 SMBソリューション推進部 首都圏ソリューションサポート課 SMBソリューション推進グループ
サービス部門、マーケティング部門を経て、現職のソリューション推進部門に至る。全国のソリューション商材の販売推進に従事。